ご使用方法について
Q1.ネバーシーズの使用方法を教えて下さい。
A1. 使用方法は下記塗布例を参照願います。
①ボルトの長さの1/3程度に塗布下さい。
②塗布後ナットを締め付けて下さい。
1/3程度塗布すればネバーシーズに含まれる
金属微粒子は展性があるため、全体にいきわたります。
1/3程度塗布すればネバーシーズに含まれる
金属微粒子は展性があるため、全体にいきわたります。
③塗布後は、一度目視し、まんべんなく塗布されたか
確認し、最後に接触面も塗布して下さい。
接触面に塗布されていない場合、そこで焼付が起きる
可能性があります。
確認し、最後に接触面も塗布して下さい。
接触面に塗布されていない場合、そこで焼付が起きる
可能性があります。
A2. 使用効果期間
1回塗布後、グリースが揮発し、金属微粒子(銅、黒鉛)パウダーが塗布された状況ならば、半永久的に効果はありますが、2年に1回再度塗布する事をお奨めします。一般的にプラント関係では、2年に1回メンテナンスを行っています。
A3. 再塗布時
再度塗布したい場合は、歯ブラシや研磨剤で塗布されたパウダー状の金属微粒子を落としてから塗布して下さい。
A4. トルク値
必ず、適正トルク値をお守り下さい。
過大な締め付けは、焼付の原因となる場合がございます。
過大な締め付けは、焼付の原因となる場合がございます。
Q2.焼付が起こってしまいました。
A.
焼付が起こる一番の原因は、オーバートルク(過大な締め付け)によるものです。
一度、トルク値を確認してみて下さい。
一度、トルク値を確認してみて下さい。
Q3.耐熱ゴム・合成樹脂への影響はありますか?
A.
1) 天然ゴム: 使用できません。(膨潤を起こします。)
2) エチレン・プロピレン系: 使用できません。(膨潤を起こします。)
3) ブチル系: 使用できません。(膨潤を起こします。)
4) ネオプレン: 54°C以下で使用可能です。
5) バイトン: -40°C~200°Cにて使用可能です。
6) テフロン: -40°C~200°Cにて使用可能です。
7) ナイロン: -40°C~200°Cにて使用可能です。
8) ポリエチレン: -40°C~200°Cにて使用可能です。
9) ポリアクリレート: 問題なく使用できます。
10) アクリニトリルブタジェン: 問題なく使用できます。
2) エチレン・プロピレン系: 使用できません。(膨潤を起こします。)
3) ブチル系: 使用できません。(膨潤を起こします。)
4) ネオプレン: 54°C以下で使用可能です。
5) バイトン: -40°C~200°Cにて使用可能です。
6) テフロン: -40°C~200°Cにて使用可能です。
7) ナイロン: -40°C~200°Cにて使用可能です。
8) ポリエチレン: -40°C~200°Cにて使用可能です。
9) ポリアクリレート: 問題なく使用できます。
10) アクリニトリルブタジェン: 問題なく使用できます。
Q4.水道のメーター部分(水道水に接する部分)に使用できるネバーシーズはありますか?
A.
ホワイト食品グレード(NSW-160)、フッ素入りホワイト食品グレード(NSWT-14)は
使用可能ですが、飲料水用などの配管にはお使いいただけません。
なお、万が一水にネバーシーズが混ざってしまった場合、当社としては責任を負えませんので
ご使用は十分ご注意下さいますようお願い致します。
使用可能ですが、飲料水用などの配管にはお使いいただけません。
なお、万が一水にネバーシーズが混ざってしまった場合、当社としては責任を負えませんので
ご使用は十分ご注意下さいますようお願い致します。
Q5.直接海水がかかる場所にマリナーズチョイスを使用した場合、
すぐに取れてしまうものなのでしょうか?塩水に関する資料はありますか?
すぐに取れてしまうものなのでしょうか?塩水に関する資料はありますか?
A.
使用条件によるので、具体的な期間は言及できませんが、
ご利用いただいているお客様の中では1年保持されているという例もございます。
塩水に関する資料はございませんが、マリナーズチョイス(カタログ)の塩水噴霧テストの
データをご参照下さい。
ご利用いただいているお客様の中では1年保持されているという例もございます。
塩水に関する資料はございませんが、マリナーズチョイス(カタログ)の塩水噴霧テストの
データをご参照下さい。
Q6.高温にさらされるステンレスのボルト、ナット部に使用できますか?
A.
標準グレードがお奨めです。ステンレスが金属系製品で柔らかい部材となるので
柔らかい金属微粒子(銅)が低摩擦特性を持ち、耐摩擦性に優れ焼付を防止します。
但し腐食が激しい箇所には耐腐食に優れたニッケルグレードを推奨します。
柔らかい金属微粒子(銅)が低摩擦特性を持ち、耐摩擦性に優れ焼付を防止します。
但し腐食が激しい箇所には耐腐食に優れたニッケルグレードを推奨します。
Q7.シール剤として使用することはできますか?
A.
使用できます。
ネバーシーズは、塗布面との密着性がよく、シーリング特性に優れています。
腐蝕が少ない箇所には標準グレード、腐蝕が多い箇所にはニッケル・スペシャルグレードがお勧めです。
ネバーシーズは、塗布面との密着性がよく、シーリング特性に優れています。
腐蝕が少ない箇所には標準グレード、腐蝕が多い箇所にはニッケル・スペシャルグレードがお勧めです。
性質・仕様について
Q8.ネバーシーズの粘度について。
A.
ネバーシーズには、粘度という指標はなく、「稠度(ちょうど)」という指標を使っています。
粘度は、周辺の温度条件やその他の条件(静止状態またはかき混ぜた状態等)で
大幅に変化してしまうためです。
*例えば、周辺の温度が高ければ粘度は低く(柔らかく)なります。一方、稠度は
温度変化要因とは直接関係なく、グリースそのものの硬さを示す世界共通の指標です。
ネバーシーズは、グリースを25°Cの温度下で、60回撹拌(かくはん)した後で試験を行う
「混和稠度」と、これに対応している粘度単位「NLGI番号」で表しています。
NLGI番号は、NO.000~NO.6まであり、日本では000番のグリース、1番のグリース、と呼びます。
粘度は、周辺の温度条件やその他の条件(静止状態またはかき混ぜた状態等)で
大幅に変化してしまうためです。
*例えば、周辺の温度が高ければ粘度は低く(柔らかく)なります。一方、稠度は
温度変化要因とは直接関係なく、グリースそのものの硬さを示す世界共通の指標です。
ネバーシーズは、グリースを25°Cの温度下で、60回撹拌(かくはん)した後で試験を行う
「混和稠度」と、これに対応している粘度単位「NLGI番号」で表しています。
NLGI番号は、NO.000~NO.6まであり、日本では000番のグリース、1番のグリース、と呼びます。
Q9.使用期限はありますか?ある場合はどのくらいですか?
A.
メーカーの米国BOSTIK社としては、製造後5年としています。
ただし、適切に保管していただければ、経過劣化は致しません。
ただし、適切に保管していただければ、経過劣化は致しません。
Q10.ホワイト食品グレードは、無味無臭ですか?
A.
無味無臭です。
Q11.食品グレード(NSW-160)とフッ素樹脂入り食品グレード(NSWT-14)の違いは何ですか?
A.
フッ素樹脂が入っているかいないかの違いで、フッ素樹脂入り食品グレード(NSWT-14)の方が
耐熱温度がより高くなっています。
耐熱温度がより高くなっています。
Q12.高温ステンレス原子力グレード(NGSS)と原子力グレード(NG)の違いは何ですか?
A.
ステンレスが入っているかいないかの違いです。
高温ステンレス原子力グレードには、ステンレスが入っていますので、
ニッケルが使用できない箇所にお奨めです。
高温ステンレス原子力グレードには、ステンレスが入っていますので、
ニッケルが使用できない箇所にお奨めです。
Q13.標準グレードの耐熱温度は1,100°Cなのに、引火点が250°Cの意味が分かりません。
A.
引火点とは、点火源(裸火、火花等)に物質が触れた場合に燃焼する温度です。
ネバーシーズが点火源に触れた場合、250°Cで燃焼します。
ただし、通常点火源がある箇所では、ネバーシーズは使用しません。
ネバーシーズが点火源に触れた場合、250°Cで燃焼します。
ただし、通常点火源がある箇所では、ネバーシーズは使用しません。
含有成分について
Q14.ネバーシーズに低分子シロキサンは入っていますか?
A.
入っていません。
Q15.モリブデン、シリコンは入っていますか?
A.
モリブデンは、ブラック・モーリー(NSB-150)にのみ、入っています。
シリコンはいずれのネバーシーズにも入っていません。
シリコンはいずれのネバーシーズにも入っていません。
Q16.RoHS規制に関する物質は入っていますか?
(鉛、カドミウム、水銀、六価クロム、ポリ臭化ビフェニル、ポリ臭化ジフェニルエーテル)
(鉛、カドミウム、水銀、六価クロム、ポリ臭化ビフェニル、ポリ臭化ジフェニルエーテル)
A.
下記入っていますが、RoHS規制基準値の範囲のものです。
RoHS規制に遵法しています。
鉛、カドミウム<5ppm 水銀<0.029ppm *六価、ポリ臭は含んでいません。
RoHS規制に遵法しています。
鉛、カドミウム<5ppm 水銀<0.029ppm *六価、ポリ臭は含んでいません。
Q17.フタル酸エステル類(DEHP、DBP、BBP、DINP、DIDP、DNOP)は含まれていますか?
A.
入っていません。
Q18.REACH規制(欧州化学品規制)のSVHC(高懸念物質)は入っていますか?
A.
入っていません。
Q19.化学工場で使用するため、油・鉱物油が使えません。
鉱油の入っていないネバーシーズはありますか?
鉱油の入っていないネバーシーズはありますか?
A.
鉱油の入っていないネバーシーズはありません。
製品のLotナンバー、製造日について
Q20.NSA-16の使用期限の見方が分かりません。
A.
缶の底にロットNO.が印字されています。
例えば、
RE 11305 =2011年305日目製造という意味ですので → 2011年11月1日製造
H2213 =エアゾールにした時間を表していますので → 22時13分
このNSA-16は、2011/11/1 22:13 製造 となります。
例えば、
RE 11305 =2011年305日目製造という意味ですので → 2011年11月1日製造
H2213 =エアゾールにした時間を表していますので → 22時13分
このNSA-16は、2011/11/1 22:13 製造 となります。
Q21.NSBT-8Nの製造年月日は?ラベルに2行数字があります。
1行目:0803250234 2行目:032611
1行目:0803250234 2行目:032611
A.
1行目の 0803250234 は、Lot Noを表しています。
2行目の 032611 は、製造年月日です。
2011年03月26日製造 を表しています。
2行目の 032611 は、製造年月日です。
2011年03月26日製造 を表しています。
輸送について
Q22.ネバーシーズを海外に輸出したいのですが、必要な書類はありますか?
また、内容成分が100%開示されているMSDSはありますか?
また、内容成分が100%開示されているMSDSはありますか?
A.
輸出の際には、非該当確認書とMSDSをご用意下さい。(当サイトよりプリントアウトできます。)
なお、MSDSには、申請に必要な成分のみの含有%を表示しています。
合計%値が100未満であれば、本品の残り部は危険品とはみなされず、
全成分(100%)は開示する必要がない為、開示はしておりません。
なお、MSDSには、申請に必要な成分のみの含有%を表示しています。
合計%値が100未満であれば、本品の残り部は危険品とはみなされず、
全成分(100%)は開示する必要がない為、開示はしておりません。
Q23.航空輸送するにあたり、危険物の手続きは必要ですか?
A.
NSA-16、NSNA-16はエアゾール品の為、危険物に該当します。
標準グレードに含まれる銅は危険品の対象となりますが、下記の場合はUN缶ヘの
詰替えは不要です。
船:5kg/1缶未満、総重量30kg(梱包後)未満なら少量危険物として輸出出来ます。
航空:船と同様ですが、梱包は必要です。詳細は貨物取扱業者に確認願います。
各製品群のサイズ・重量はサイズ重量表を参照願います。
重量表
標準グレードに含まれる銅は危険品の対象となりますが、下記の場合はUN缶ヘの
詰替えは不要です。
船:5kg/1缶未満、総重量30kg(梱包後)未満なら少量危険物として輸出出来ます。
航空:船と同様ですが、梱包は必要です。詳細は貨物取扱業者に確認願います。
各製品群のサイズ・重量はサイズ重量表を参照願います。
重量表
その他
Q24.GHS(化学品の分類および表示に関する世界調和システム)には対応していますか?
A.
現行のMSDSは、GHSに対応しています。
Q25.液状の焼付防止剤はありますか?
A.
液状のものはございません。
ネバーシーズは、ほとんどの製品がペースト状で、標準グレードNSA-16のみ
標準グレード(NSA-16)のみスプレータイプで、他は全てペースト状です。
ネバーシーズは、ほとんどの製品がペースト状で、標準グレードNSA-16のみ
標準グレード(NSA-16)のみスプレータイプで、他は全てペースト状です。
Q26.廃棄処分の方法を教えて下さい。
A.
産廃業者に依頼して下さい。